とかげ用おせち
今年の元旦は、とかげ用おせちを作り、メロの2014年最初の食事としました。
毎年、もともとお正月らしいことはしないので、おせちの飾りつけ方も分からず、ネットで画像を見て真似てみました。重箱は3段あったのですが、3段すべて使うとバードカフェのスカスカおせちになってしまうので、2段としました。おせちのかざりは売っていないものだと初めて知りました。寿のかざりは人間用のおせちを購入して拝借してきました。
メニューは
・トノサマバッタ
・ピンクマウス
・ファジーマウス
・雛うずら
・ささみ
・ゆでたまご
です。ほとんど冷凍物で、重箱に詰める直前に解凍しました。
まずは、蓋を閉めた状態でメロにおせちを見せ、次に蓋を開けて、馬のかがみもちを設置(大きくて蓋が閉められなかったため)してあげました。
食事開始後、さっそく絨毯にこぼしながら食べました。口のまわりに付いた黄身を絨毯に口をこすり付けてふき取っていました。
これやられると、後で掃除が大変なんです・・・(;^_^A アセアセ・・・
もともと量はかなり多めに詰めてあったのですが、半分ほど 食べたところでお腹いっぱいになったらしく、その場で寝始めてしまいました。
来年はまたやろうかな?・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント